【夏休み応援企画】バニーホップ練習スタンドの工作と研究発表の勧め

夏休みに入った学生のみなさん、いかがお過ごしですか?宿題はやっているかな?

さて、特に小学生の夏休みの宿題といえば、自由研究、工作ですね!
そこでStartBMX.infoからの提案。BMXの基本テクニック、バニーホップを研究、発表してみませんか?
(お父さんお母さんフォローよろしくお願いします。)

1,工作

まず、バニーホップを安全に練習するために、高飛びのように飛び越えるためのバースタンドを作ります。
今回は、最高70cmまで測ることができる設計にしたいとおもいます。

材料

bunnyhop001

  • 塩ビパイプ サイズ13×1メートル 3本
  • 塩ビパイプ、サイズ13用のT字ジョイント 4個
  • 塩ビパイプ、サイズ13用のエンドキャップ 6個
  • 樹脂製角棒1メートル(踏んづけても割れたり折れたりしにくいもの)1本
  • 塩ビパイプを挟めるバネクランプ 2個

メインの材料には塩ビパイプとよばれる、樹脂製のパイプを利用します。
全ての材料はホームセンターで購入する事が出来ました。だいたい1500円かからないくらいでした。

材料が揃ったら工作していきます。

塩ビパイプの切断

pipe-cutsize

  • 70センチ 5センチ 25センチ これを2本
  • 25センチ x4

bunnyhop002

bunnyhop003
切断にはノコギリかパイプカッターと呼ばれる工具を使います。私の手元にはパイプカッターがあったのでそれを使いました。ノコギリを使う場合はお父さんやお母さんと一緒に、くれぐれも!気を付けて!
ホームセンターによっては購入したパイプを切断までしてくれるかもしれません。

組み立て

bunnyhop005

bunnyhop006

一番短いパイプでT字ジョイントを繋ぎます。(5センチだと少し長くてはみ出るかもしれません。)
脚を3本ずつ25センチのパイプを差し込み、繋がってない方の端にキャップを付けます。
一番長い棒を残りの穴に差し込み、立てます。
適当な高さにクランプでパイプを挟み、角棒を置けば完成!バー(角棒)にぶつかっても、バーが落ちるだけでひっかからず安全に練習ができます。
bunnyhop008

2,研究

さっそく外に出て練習してみましょう。外に持っていくときはバラして行くと便利ですが、パーツをなくさないように注意!

bunnyhop007bunnyhop009

  • 練習をする場所は、車の通らない、人の迷惑にならない場所で行いましょう。
  • 練習をする時は、必ずヘルメットやグローブ、プロテクターをするようにしましょう。
  • 練習時はSPDペダルではなく、フラットペダルを利用するようにしましょう。

練習

小学生だったら、まずは「学年x10センチ」を目標にしてみてはいかがでしょうか。(適当に決めた)
小学1年生だったら10センチ。3年生だったら30センチ。6年生だったら60センチ!

研究

毎日の練習記録を数字と写真で撮っておいて、あとで毎日の感想と共に、日記化、数値をグラフ化して成長記録としてみてはいかがでしょうか。

お手本 – 吉井康平選手のバニーホップ

数年前に撮ってあったエリートライダー吉井康平選手(MX・HARO)のバニーホップ動画がありましたのでこちらを紹介します。
高さは余裕の80cmオーバー!!
(向こう側にジャンプ台が見えますがもちろん使っていません)

投稿者プロフィール

コミネ
StartBMX.info発起人。2児の父。BMXレース歴は10年くらい。
社会人になってからマウンテンバイク、BMXの魅力にはまり自分で楽しむだけでなく競技環境の向上を目的に2013年より本サイトプロジェクトを立ち上げる。
ホームコースはJOSF緑山。BMXマスターズクラスに参戦中だけど、最近は育児が忙しくて自転車に乗れてません(涙)